【漫画】お子さんは4年生まれです 2022年08月05日 フォロワーさんから頂いたエピソードを漫画にさせていただきました先生「言い間違えちゃった」 「やらかしエピソード」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (5) 5. るーママ 2022年08月14日 12:07 意外と、子供と親とを混合する医師や看護師はいますよ〜 私の名前は現代っ子風(昔のDQN系)、我が子はどちらの性別でもいるような名前…… 生年月日は全然被らないのに新生児の頃だけでなく、今でも間違われることあります。 私の名前だと分かっていても「ちゃん」付けで呼ぶ先生に会ったことも(理由は他の子で同姓同名の幼児が通院児にいるからとか…まぁ、ちゃんと対応はしてくれているので気にしないようにしてます)。 0 ぱれちに がしました 4. 通りすがりの看護師さん 2022年08月14日 09:33 これで患児のひいばあちゃんが昭和4年生まれだったらもっとおもしろい?💦 0 ぱれちに がしました 3. 通りすがりの看護師さん 2022年08月06日 09:07 新生児科あるある! 0 ぱれちに がしました 2. 通りすがりの看護師さん 2022年08月05日 23:14 面白かったです。 コトネチャンの肌の色が黒かったですよw 0 ぱれちに がしました 1. 通りすがりのPT 2022年08月05日 22:40 わかります〜 特養に勤めてますが、電話をご家族へかける時にご利用者のお名前と一文字を取っていたりと息子さんたちのお名前が似ていて、わかっているのに間違えることがあります。 0 ぱれちに がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (5)
私の名前は現代っ子風(昔のDQN系)、我が子はどちらの性別でもいるような名前……
生年月日は全然被らないのに新生児の頃だけでなく、今でも間違われることあります。
私の名前だと分かっていても「ちゃん」付けで呼ぶ先生に会ったことも(理由は他の子で同姓同名の幼児が通院児にいるからとか…まぁ、ちゃんと対応はしてくれているので気にしないようにしてます)。
ぱれちに
が
しました
ぱれちに
が
しました
ぱれちに
が
しました
コトネチャンの肌の色が黒かったですよw
ぱれちに
が
しました
特養に勤めてますが、電話をご家族へかける時にご利用者のお名前と一文字を取っていたりと息子さんたちのお名前が似ていて、わかっているのに間違えることがあります。
ぱれちに
が
しました