IMG_2033


IMG_2034

IMG_2035


IMG_2036

手書きでの実習記録…思い出すだけでため息が出ます。
凄い時間がかかるし、大変だったのを思い出します。

学校によっては手書きではなくパソコン入力のところもあるみたいですね。
ぱれちにとしてはパソコン入力派です。
学生の頃からキーボード入力に慣れておくことで、看護師のなってからの
電子カルテ入力がスムーズにできるし、いいやんと思うのですが。


しかしいろいろ調べてみると、他の人の記録やWikipediaをコピペして、みーんな同じような記録になったと言う話もあるようで、パソコン入力のデメリットも教員サイドから見るとなかなか大きいものなのだなあと思いました。





「関連図」は、パソコンだと逆に大変そうですね。
※関連図とは患者さんの状態、疾患からどんな展開になる可能性があるのか、どういう機序で現在そうなっているのかを図で描いたやつです。






コメント

 コメント一覧 (17)

    • 17. 通りすがりの看護師さん
    • 2022年08月04日 07:21
    • 看護学生(4年制)です。私の所はコロナでオンラインでの実習があったため臨床の実習含めすべてパソコンでの記録になりました。正直患者さん一人一人状態が違うのでコピペで済んだことはなかったですね。笑文献を図書館で探したり、結局深夜までかかることが多かったです。コピペで済ます人はとりあえずこなしてる人だと思います。患者さんを看護するためにはそれだけでは足らないと実習を通して感じましたし、わかってる人はきちんと調べると思います。まぁ実習忙しすぎてあまり考えられない日もありましたが…笑ちなみに、関連図だけは手書きでした!
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 16. 名無し
    • 2022年08月03日 23:40
    • 看護学生です。
      私の学校も手書きなのですが、正直きついです。事前学習だけで100枚以上も手書きは正直時代に合っていない気がします。完全にコピペはいけませんが、明らかに多すぎるので、もう少し考えてほしいとは思いますね。
      私は字がとにかく汚いので、頑張って書いても「字が汚い」と跳ね返されてしまうことがとてもストレスです。これだけでもモチベーションが下がってしまいます…
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん
    • 2021年10月15日 06:15
    • 新人指導しているとパソコンで仕上げて来ますが、
      大抵頭に入ってませんね。
      答えられるのも提出したその日だけ。
      抜き打ちで聴くとキョトンとしてる。
      電カルがほとんどのこの時代にパソコンを
      使いこなせるのは素晴らしい事ですが
      重要な所は手書きでいいと思います。
      漢字も正しく書けない、正しい情報かどうかも
      判断できずに貼り付ける・・・果てにドヤ顔・・・となると
      お手上げです(笑)
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん
    • 2021年10月15日 02:43
    • 外国の大学で言語学の教鞭を取っている旧友と話していて、問題発生当時、「コピーアンドペーストを解析するソフトにかけるから学生のペーパー、バレちゃうよ」と言っていました。大学時代、卒論とゼミ論ほか、ワープロを生協で買って使い倒しました。昭和

      前職の総合病院看護部で事務をしていた時、高位の管理職が「パスワードってどうやってかけるの?」「ピボット使える?お願い」「PDFを編集したいんだけど、さっきから2時間…」と、問合せを結構もらいました。ただ部長は誰よりも詳しかったです。すべてにおいて努力したんだなぁと、尊敬します。

      問診は患者のスマホから入力してもらう、または看護師がダブレットに入力していくことで、工数削減が図ることができるし、PHや禁忌、アレルギーなどプロファイルをしっかりデータベース化すれば、先生が都度都度カルテに打ち込まなくて良いのになど、看護部DXを元システムエンジニアなりに考えながら、全部飲み込んで、入力作業していました。アサーション果たせぬままでした。
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん
    • 2021年10月14日 19:33
    • 関連図はパワーポイントを使って書くと、手書きよりもグッと楽ですよ!
      研修で関連図を書く機会があってパワーポイントを使ったのですが、レイアウトも変更しやすいし、学生の時に使いたかったと感じました。
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん
    • 2021年10月14日 16:13
    • 学生指導をしていますが、いま来ている学生は記録全てタブレットです。関連図もテンプレートがあるとのことでそれをコピペしているだけの学生もいます。
      コピペだけなのでここはどういう関連か聞いても
      理解できていないので答えが返ってきません。
      もちろん学生の中にはちゃんと患者の状態に応じて
      書き足している学生もいますが、、
      実施記録はまだしも、関連図だけでも手書きじゃないと頭に入らないような気がします。と考えるのは
      古いのでしょうか、、
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん
    • 2021年10月09日 22:58
    • 看護学生やってますが、だったらPCの授業を受けさせるなと思ってしまう...
      因みにワード、エクセル、パワポの操作を習いましたが、テストは手書き(笑)
      もうやだこの国
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん
    • 2021年01月13日 23:21
    • 臨指してます。事前学習もネットのコピーが増えています。1つ1つ手書きするより手軽で、読み込めば知識になると思いますが、ネットなので誤った情報ものってるので気を付けてほしいです。あと資料提出の際に、広告だけ印刷されたページは出さなくていいです。
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
      • 10.  ぱれちに ぱれちに
      • 2021年01月13日 23:27
      • >>8 広告まで印刷するなんて、モロネットコピーじゃないですか😅事前学習の形式…難しい問題ですね。
      • 0
        ぱれちに

        ぱれちに

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん
    • 2021年01月13日 23:15
    • 学校では提出するのはパソコンじゃないと失礼と指導され、臨床ではパソコンはネット引用出来るだろうと言われモヤモヤした記憶があります。
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
      • 9.  ぱれちに ぱれちに
      • 2021年01月13日 23:25
      • >>7 どっちやねん!?ってツッコみたくなりますね😬
      • 0
        ぱれちに

        ぱれちに

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん
    • 2021年01月10日 19:18
    • 老健勤務の介護福祉士です。
      職場のケース記録は、未だに手書きです。
      パソコンはダメな人でも、スマホでフリック入力が出来るのだから、せめてタブレットにして欲しいです😅

      余談ですが、社会人、しかもそれなりの年齢の人で字が汚い人と、個人的に好感度が下がります😖
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん
    • 2021年01月10日 12:43
    • 娘の学校も手書きでしたね😅
      関連図も手書きでしたね書いてましたが、本人も途中から訳が分からなくなったって言ってました。
      ソレを確認する先生も大変だ😱と思いましたね
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん
    • 2021年01月10日 07:07
    • 内容同じでもパソコン入力より手書きの方が覚えられます。
      パソコンやケータイの時代になってから書けなくなった漢字、いっぱいになりましたしね
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
      • 4.  ぱれちに ぱれちに
      • 2021年01月10日 09:29
      • >>3 適度に書かないと忘れちゃいますね。小学生低学年で覚えるような漢字も書けなくて電カルで調べたり😅
      • 0
        ぱれちに

        ぱれちに

        likedしました

        liked
    • 1. 名無しさん
    • 2021年01月09日 23:54
    • 病棟で臨床指導者として学生さんと関わってました。
      記録は手書きの学校でしたが、書いてる字を見てるだけでも、その学生さんの個性が表れているようで楽しかったです。
      提出される今日の行動目標や計画立案の文字で、テキトーだな~とか、気合い入ってるな~とか、眠かったんだろうな~など(笑)
    • 0
      ぱれちに

      ぱれちに

      likedしました

      liked
      • 2.  ぱれちに ぱれちに
      • 2021年01月10日 00:37
      • >>1 文字だと個性が現れますよね。文字の書き方や文章の運び方、その学生さんの文字の綺麗さや汚さから。手書きの実習記録を書くと言うことで文字の内容とは別に様々な背景のドラマが感じ取れますね。パソコンで書くとその人の個性が現れにくいのかもしれませんね。
      • 0
        ぱれちに

        ぱれちに

        likedしました

        liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット