【倫理】”とある食事介助方法”が倫理的にどうなんだろうって思う 2023年07月12日 フォロワーさんから頂いたエピソードを元に漫画を描きました。確かに作業効率としてはこっちの方が早く終わるかもだけど…これって…私も以前働いていた老人ホームではコレやっていました。同じ思いを抱えながら、業務に追われていたのを思い出します。確かにスプーンでは全く口に入れさせてくれない人、どんなに説得してもダメな人が沢山いて、その人にはこの方法をやっていました。でも今思うと、どうなんだろうなあって思いました。今回コメントをいただいて改めて考える機会になり漫画にしました。 「倫理エピソード」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (37) 37. 通りすがりの看護師さん 2023年11月09日 07:38 お口が開かない患者さん、ミキサー食をシリンジに吸い上げ口唇に当てるとおちょぼ口で自分 0 ぱれちに がしました 36. 通りすがりの看護師さん 2023年08月11日 11:07 難しい問題だと思うのですよね。 私はカテーテルチップの使用自体は虐待とは思いません。なぜならそうしないと食べられない人はいるし、食べられない人が食べたくないとは限らないから。嫌がる人に無理やり、はカテーテルチップだろうがスプーンだろうが問題ですが。そして今なら事故防止のためにもカテーテルチップじゃなくて食べラックとか使いますね。 外から見てどうか、という事だけでは一面的な見方だと思います。食事や食べるという事自体がわからなくなり難しくなる認知症の方は、だからといって皆飢えて死にたいわけではないんですよね。周りは本人らしさや尊厳を第一に話していても、当の本人は『死にたくない』という思いが強かったりしますし、そもそも若い頃『食べられなくなったら死にたい』と言っていてもいざ老いた時に同じ気持ちかなんてわからない。なので私は個別に判断が必要だと思いますね。 0 ぱれちに がしました 35. 通りすがりの看護師さん 2023年07月13日 22:22 この行為は虐待ですね。 0 ぱれちに がしました 34. 通りすがりの看護師さん 2023年07月13日 16:33 『鰹だしかな、コンソメかな?』とか 『ほうれん草かな?小松菜かな?』とかいいながら、明るく食べて貰ってます。それが看護かなと。 0 ぱれちに がしました 33. 通りすがりの看護師さん 2023年07月13日 16:29 それでも、負けずに『これはほうれん草かな?小松菜かな?』『鰹だしかな?コンソメかな?』とかいいながら切なくならぬようやってます。。。 0 ぱれちに がしました 32. 通りすがりのMSWさん 2023年07月13日 12:27 コロナで面会出来ていない施設入所中の認知症の母が吐血して救急病院に運ばれました。後から半年以上前から食べなくなってこの状態で食介を受けていたと聞かされました。 面会が出来ていたら私が食介に通いましたし、元気な頃の母はそこまでしての経口摂取を望んでいませんでした。 最後は食べられなくなり、別な病院で亡くなりましたが、吐血するほどストレスだったのでは?と今でも考えてしまいます。 0 ぱれちに がしました 31. 通りすがりの看護師さん 2023年07月13日 02:23 それが嫌なら自宅に引き取って自分で看るか看取り可の有料に入れるしかないのが日本の現状なんですよね。 0 ぱれちに がしました 28. 通りすがりの看護師さん 2023年07月12日 23:47 不謹慎と思われる方もいるかもしれませんが、私は自分が患者だったら「楽でいいかも」って思いました。もともと自分がステンレスのスプーンが苦手な事もあって、将来この立場になって、木のスプーンにしてくれなんて言えないしなあと考えることがあります。正直、従事者の方も、スプーンで1口ずつ食べさせている時間無いのでは…。 0 ぱれちに がしました 27. 通りすがりの看護師さん 2023年03月29日 22:24 カテチで流し込んでる施設 ありますね。 誰もしたくてしてる訳ではないですが 胃ろうはしないと言う家族の判断で カテチで無理のない程度に摂取してもらうって 事でしてました。 現在勤めている施設では 吸飲みで口をこじ開けて流し込んでいます。 ご本人は飲みたい時は こじ開けなくても声掛けで 口を開けます。口をこじ開ける時は 要らないって事なんでしょうけど… 難しいですね。 0 ぱれちに がしました 26. 通りすがりの看護師さん 2023年03月29日 22:09 本人の意に反して無理やり補給させて、生きてるがわからない状態で生きながらえさせてるほうが倫理に反してると思う。 口から食べられなくなった時点で、胃ろうにするか衰弱死に向かう方向にするか決めれたらいいのに… 0 ぱれちに がしました 25. 通りすがりのST 2022年09月03日 13:58 嚥下機能が保たれていても食思不振、食事拒否の方がいます。 十数年STをまやってきて感じるのは、それは個の終わりを意味していて本人が1番分かっているんだろうなということです。 それでも、経口摂取できないと入所できなかったり退院できなかったり、色々な要因でそうせざるを得ない人がいるのはなんだかなーと思いますね。 尊厳死とは… 0 ぱれちに がしました 24. 通りすがりの看護師さん 2022年09月03日 10:32 スプーンであろうとシリンジであろうと口に無理矢理ご飯を入れられること自体本人にとって苦しいと思います。後は家族が何を希望するかですよね。点滴で生かすのか注入で生かすのか。口で食べて肺炎を繰り返す状況になるまではそういう食べさし方しかやむを得ないのだと思います。 0 ぱれちに がしました 23. 通りすがりの看護師さん 2022年09月03日 07:35 施設では口から食べ物が入らなければ受け入れられないということもあるため、チップでも誤嚥なく食べられれば戻れるということもありやる事あります。倫理的にはどうかと思いますが、施設に戻らなければ家族も自宅では看ることができないため、いたしかたないこともあるという認識です。 0 ぱれちに がしました 22. 通りすがり 2022年07月22日 07:05 私の場合は猫だったんですが、まだ比較的若いのに病気がかなり悪化して、シリンジでご飯や水をあげましたが結局そのあと吐いてしまい余計に辛そうでした。(亡くなる2週間前くらいから) なんとか口に入れて生きて欲しいって思っていたけど、今後治る病気でない場合はシリンジはやらない事にしようって思いました。 ちなみに誤飲で体調を崩した猫は、お水を飲みたいのに上手く飲めないと言っていたので脱脂綿で水を飲ませることですっかり元気になりました。 0 ぱれちに がしました 21. 通りすがりの看護師さん 2022年07月18日 21:07 きっと答えはないのだと思います。何が正しいのでもなく、間違ってるのでもなく、、、 考え続けることが倫理なんだと思います。 0 ぱれちに がしました 20. 通りすがりのSTさん 2022年07月18日 09:45 いつも拝見しています。なかなかメディアでは取り上げてくれない内容なので非常にありがたいです。 以前働いていた病院ではこんなかんじの患者様わんさか入院してきました。もちろんDrからの指示で1〜2週間程度点滴をしながら嚥下評価を行っていましま。中には低栄養、脱水が原因で点滴治療のみで食べれるようになった方もいらっしゃいましたが、認知期の食思の低下はもちろん良くなることはありませんでした。このまま無理に食事を進めては窒息や誤嚥のリスクが高くなり「一生懸命食事介助をしていたのに殺してしまった...」とならないようDrやNs、MSW等としっかり連携をとり家族や施設のスタッフにも時間をかけて理解していただくという方法をとっていましたね。今は特養で働いていますがごく一部のスタッフに理解してもらえず....どうしていこうかと頭を抱えております😞 0 ぱれちに がしました 18. 通りすがりの看護師さん 2022年07月18日 07:30 食べれないなら何故食べれないのかを看護師ならアセスメントする必要があると思います。その結果シリンジしか方法が無いならやむを得ないと思います。でももし仮に自分がシリンジで無理矢理食べさせられたらどんな気持ちか考えたら自分ならそこまでして食べたくないし苦しいと思います。 そういう介助方法をしながらも、もし自分が利用者の立場だったらどうだろうとかこれが正解なのかと問い詰めていくことは大切だと思います。 0 ぱれちに がしました 16. 通りすがりの看護師さん 2022年07月18日 06:02 母がこのような状況になった時,病院から『娘さんが来て食べさせてくれますか?』と言われ,毎日出勤前に朝4時半に起きて母に朝食を食べさせに行っていました。状況から,そうすることが母にとってベストであれば善いと必死でしたが、、、。 0 ぱれちに がしました 17. 記名がバグってしまっていました、すみません 2022年07月18日 06:04 >>16 前の記述の者です。 0 ぱれちに がしました 15. 通りすがりの看護師さん 2022年07月18日 00:15 食べれなくなったらそれはそれでいいと思います。これは私の勝手な倫理観や考えだと思いますが、カテーテルチップで無理矢理食べさせようとするのは反対でした。自分や自分の家族へはされたくないと思うから。慢性期病院や療養型病院ではこうゆう事例が多いと思います。若手ナースがなんの疑問も感じないで言われるがままに食事介助をすることがありませんように。 0 ぱれちに がしました 13. 名無しさん 2021年10月25日 21:08 気持ちの問題のような気もします。当施設にも認知症で普通にスプーンや箸で食事が摂れず、らくらくごっくんで流し込んでいる方がいます。それをやめて点滴にするとすぐに抜くのでミトン必須。ミトンをしていても皮膚の上から擦って抜きます。もしくは点滴が漏れます。点滴中は各階の手が空いている職員を渡り歩き、動いた瞬間に職員に動きを止められる状態です。どちらがいいんでしょう。じゃあ食べないんだからとほっとくのが正解ですか?死にたくて食べないとしたら、私たちのやっていることは不正解ですか?とりあえず「口に入ったものを飲むんだからお腹は空いてるし、満たしたいのかな」という見解で流し込んでいます。でも、同法人の別施設ではご家族から「食べられないとしたらもう終わりです。本人が嫌がるならあげなくて良いです」という息子さんがいました。でもそれって本人の意思ではないんですよね。難しい問題ですが、流し込もうが食べさせないのだろうが、本人を大切に思うかどうかかなと思います。 0 ぱれちに がしました 11. 名無しさん 2021年10月18日 20:37 なんらかの理由による「食べたくない」という意思は、受け入れてもらえないのですよね。病院でも施設でも、ましてや在宅でも受け入れてもらえないことがあります。 解決できる食べたくないと解決できない食べたくないがあるように思えます。 食べない=死、だから難しい問題ですね。 0 ぱれちに がしました 10. 名無しさん 2021年10月18日 13:35 以前の職場、凄く凄く悩みながら、、上司や施設の指示でやってましたね。。その後、やはり倫理的にどうなんだと職員間で沢山の意見でてました。 ターミナル加算取るようになってからは、食事が取れなくなったらどうするか家族様と意思の疎通をして、契約書に交わした上で、ギリギリまで口腔摂取を望むならシリンジ等も使う可能性がある事もしっかり伝えて同意書とって、施行していましたね。 0 ぱれちに がしました 9. 名無しさん 2021年10月18日 07:07 自分なら嫌だな…と思ったけど、口を開くのすら億劫になった時勝手に栄養が口の中入ってきて嚥下するだけなのは楽だと思うかも?あくまで自分の性格上の想像だけど どうやったら解決するんでしょうね。人手を増やせばいいどけ問題じゃない 0 ぱれちに がしました 14. 名無しさん 2021年10月28日 02:34 >>9 私も自分だったら、この方法の方が楽だと思いました。 スプーンが良いと思うのは人それぞれかもしれませんね。 0 ぱれちに がしました 8. 名無しさん 2021年10月18日 00:15 私が働いている療養病棟でもこの方法で食事介助されている患者さんがいます。 私の病棟では、患者さん本人は意思表示が出来ず、心臓が動いていて、呼吸をしているだけの、ただ生かされている方ばかりです。 倫理的に問題があると思っても、もちろんスタッフの考えや意志だけで食事介助等をやめる事もできず、家族さんたちはとりあえず生かしてくれというだけで、このような状況がずっと続いています。 その度に看護とは何なんだろうかと考えてしまいます。 0 ぱれちに がしました 7. 名無しさん 2021年10月17日 23:39 うーん。。数十年前はこういうシリンジでの介助してたけど今は考えられないな。食べたくないのは例え認知症であっても本人の意思だし、身体そのものが拒否してる場合もある。口を開けないのも、口腔内にトラブルがあるのかもしれない。食事という面だけじゃなく、痛みがあるとか今は食べたい気分じゃないとか多方面からアセスメントしてカンファレンスでみんなで考えてあげられたらよりいい看護、介護が出来ると思う。(緩和ケア病棟看護師) 0 ぱれちに がしました 6. 名無しさん 2021年10月17日 23:31 個人的にはこの方法でしか食べられないのであれば、食事介助方法の1つととらえることは可能だと思います。 ただ、そこにご本人やご家族の意志がどれだけ反映されているかが大切だと思います。 首を振って泣きながら拒否する患者さんの食事介助をスプーンですることがありますが、「この状況は倫理的にどうなの…?」といつも思います。 0 ぱれちに がしました 5. 名無しさん 2021年10月17日 22:55 まさしく今この介助をしています。認知ですがいつもニコニコしている方です。この人は、ここまでして生きたいのか?毎回考えさせられます。 0 ぱれちに がしました 4. 名無しさん 2021年10月17日 22:54 でも胃瘻やCVが倫理的かと言ったらそうでもないような。 尊厳とか言っても食べなきゃ死ぬんだし。 本人の希望が分からなければ何をやってもエゴだよ。家族がそれでも経口摂取をと言うならアリなんじゃないかな。 スプーンで強引に口に突っ込んだり、嫌がってるのに1時間以上かけて食事させたりするのだって倫理ってどうかな?と思うよ。死を待つのも違うと思うし。食べない人って本当に本当に難しいよ。 注射器使ってるからって悪者にしてあげないで欲しいなー 0 ぱれちに がしました 29. 通りすがりの看護師さん 2023年07月13日 00:47 >>4 同意見です。倫理って何だろうと悩みます。 当施設では開口障害のある方用の補助具『らくらくごっくん』すら倫理的ではないと見る少数の職員の声が大きく、使用禁止になりました。なので毎日スプーンでギコギコ唇と歯をこじ開けています。ティースプーンではなくカレースプーンですよ、小さいスプーンではどんぶり茶碗いっぱいのお粥が永遠に減りませんからね…。 そもそも年を取ったらそんなに栄養摂らなくても良いんじゃね?私は好きなものをちびちび食べて、ほんの数日の寝たきり期間で人生を終わりたい…と思いつつ、明日も思考停止でスプーンギコギコしてきます。 「倫理的じゃない」はものすごく重い言葉ですね… 0 ぱれちに がしました 30. 通りすがりの看護師さん 2023年07月13日 00:50 >>4 同意見です。倫理って何だろうと悩みます。 当施設では開口障害のある方用の補助具『らくらくごっくん』すら倫理的ではないと見る少数の職員の声が大きく、使用禁止になりました。なので毎日スプーンでギコギコ唇と歯をこじ開けています。ティースプーンではなくカレースプーンですよ、小さいスプーンではどんぶり茶碗いっぱいのお粥が永遠に減りませんからね…。 そもそも年を取ったらそんなに栄養摂らなくても良いんじゃね?私は好きなものをちびちび食べて、ほんの数日の寝たきり期間で人生を終わりたい…と妄想をしつつ、明日も思考停止でスプーンギコギコしてきます。 「倫理的じゃない」はものすごく重い言葉です…。 0 ぱれちに がしました 3. 名無しさん 2021年10月17日 22:52 以前の職場で、食事や水分を嫌がるようになった利用者の方がいました。水分でさえほとんど飲んでくれなくていろいろ工夫してみたりしていましたがスプーンやねのみは拒否、日に日に減る一方の水分。。ナースやケアマネに連絡や相談しましたが、動いてくれることもなく…弱っていく利用者の方を見てあるナースが提案したのがシリンジチップでの水分介助でした。ゆくゆく施設でその介助が問題になりましたが、現場で働く職員としてはそうでなければその利用者の方の命を守れないからした行動。現場は責められましたが、上が動いてくれないからした行動で、なんとも言えない空気でした。今ではらくらくごっくんという介助具があるそうです。食べる意思や意欲がない方へどのような介助をすればいいのか…難しいです。 0 ぱれちに がしました 19. 通りすがりの看護師さん 2022年07月18日 07:47 >>3 らくらくごっくんを病院側が準備はできないので、食べないことを説明した上で身内の方が購入してくだされれば良いのかもですね。 ただ形は違えどしてることは同じに思えてしまう私は看護師としていけないのでしょうか。。? 食介が多く業務に追われて、患者さんは転倒リスクが高い人しかいなくて認知症だから一人で歩こうとするか走り出すか、車椅子自走しだすか、異食をするか、マーゲンチューブ抜こうとするかでとても大変です。ナースコールもなりっぱなし。倫理は大事だけど倫理にこだわってたら患者さんの命まもれなくなります。優先順位としてシリンジを使っているだけです。どうしたらいいのでしょうか。 とてもジレンマです。 身内の方が納得されてくれさえすれば 食介も楽になるのかもですね。 0 ぱれちに がしました 2. 人権って何だろうね 2021年10月17日 22:38 いろんな経験を持つ、70歳の大ベテラン看護師さんが言ってました。自分が老いて癌や認知症になったら、延命も治療も拒否する。それでも周りが生かそうとするなら、食事を拒否するつもりだ、と。それ以外に日本では尊厳死する方法がないから、と。きっと、多くの『ただ、悲しく生かされているだけ』の人を看てこられたのでしょう、異業界の自分には、あの言葉とあの決意のような表情が、何年経っても忘れられません。 0 ぱれちに がしました 12. 名無しさん 2021年10月21日 21:50 >>2 つい先日ですが、かなり進行した認知症の父が誤嚥性肺炎で入院し、点滴治療のまま急激に衰え、あっという間に旅立ってしまいました。 やせ細った亡き父と対面した時、とても悲しかったのですが このコメントを読み、父は自分で選択してこの世とおさらばしたのかな、、と、少し救われた気持ちになりました。。 0 ぱれちに がしました 1. 名無しさん 2021年10月17日 22:31 私もやったことあります。 そこまでして食介する必要あるのか、でも口を開けないからって食事をあげなかったり胃瘻にするってのもなんか違う気がするし…難しいです 0 ぱれちに がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (37)
ぱれちに
がしました
私はカテーテルチップの使用自体は虐待とは思いません。なぜならそうしないと食べられない人はいるし、食べられない人が食べたくないとは限らないから。嫌がる人に無理やり、はカテーテルチップだろうがスプーンだろうが問題ですが。そして今なら事故防止のためにもカテーテルチップじゃなくて食べラックとか使いますね。
外から見てどうか、という事だけでは一面的な見方だと思います。食事や食べるという事自体がわからなくなり難しくなる認知症の方は、だからといって皆飢えて死にたいわけではないんですよね。周りは本人らしさや尊厳を第一に話していても、当の本人は『死にたくない』という思いが強かったりしますし、そもそも若い頃『食べられなくなったら死にたい』と言っていてもいざ老いた時に同じ気持ちかなんてわからない。なので私は個別に判断が必要だと思いますね。
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
『ほうれん草かな?小松菜かな?』とかいいながら、明るく食べて貰ってます。それが看護かなと。
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
面会が出来ていたら私が食介に通いましたし、元気な頃の母はそこまでしての経口摂取を望んでいませんでした。
最後は食べられなくなり、別な病院で亡くなりましたが、吐血するほどストレスだったのでは?と今でも考えてしまいます。
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ありますね。
誰もしたくてしてる訳ではないですが
胃ろうはしないと言う家族の判断で
カテチで無理のない程度に摂取してもらうって
事でしてました。
現在勤めている施設では
吸飲みで口をこじ開けて流し込んでいます。
ご本人は飲みたい時は
こじ開けなくても声掛けで
口を開けます。口をこじ開ける時は
要らないって事なんでしょうけど…
難しいですね。
ぱれちに
がしました
口から食べられなくなった時点で、胃ろうにするか衰弱死に向かう方向にするか決めれたらいいのに…
ぱれちに
がしました
十数年STをまやってきて感じるのは、それは個の終わりを意味していて本人が1番分かっているんだろうなということです。
それでも、経口摂取できないと入所できなかったり退院できなかったり、色々な要因でそうせざるを得ない人がいるのはなんだかなーと思いますね。
尊厳死とは…
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
なんとか口に入れて生きて欲しいって思っていたけど、今後治る病気でない場合はシリンジはやらない事にしようって思いました。
ちなみに誤飲で体調を崩した猫は、お水を飲みたいのに上手く飲めないと言っていたので脱脂綿で水を飲ませることですっかり元気になりました。
ぱれちに
がしました
考え続けることが倫理なんだと思います。
ぱれちに
がしました
以前働いていた病院ではこんなかんじの患者様わんさか入院してきました。もちろんDrからの指示で1〜2週間程度点滴をしながら嚥下評価を行っていましま。中には低栄養、脱水が原因で点滴治療のみで食べれるようになった方もいらっしゃいましたが、認知期の食思の低下はもちろん良くなることはありませんでした。このまま無理に食事を進めては窒息や誤嚥のリスクが高くなり「一生懸命食事介助をしていたのに殺してしまった...」とならないようDrやNs、MSW等としっかり連携をとり家族や施設のスタッフにも時間をかけて理解していただくという方法をとっていましたね。今は特養で働いていますがごく一部のスタッフに理解してもらえず....どうしていこうかと頭を抱えております😞
ぱれちに
がしました
そういう介助方法をしながらも、もし自分が利用者の立場だったらどうだろうとかこれが正解なのかと問い詰めていくことは大切だと思います。
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
解決できる食べたくないと解決できない食べたくないがあるように思えます。
食べない=死、だから難しい問題ですね。
ぱれちに
がしました
ターミナル加算取るようになってからは、食事が取れなくなったらどうするか家族様と意思の疎通をして、契約書に交わした上で、ギリギリまで口腔摂取を望むならシリンジ等も使う可能性がある事もしっかり伝えて同意書とって、施行していましたね。
ぱれちに
がしました
どうやったら解決するんでしょうね。人手を増やせばいいどけ問題じゃない
ぱれちに
がしました
私の病棟では、患者さん本人は意思表示が出来ず、心臓が動いていて、呼吸をしているだけの、ただ生かされている方ばかりです。
倫理的に問題があると思っても、もちろんスタッフの考えや意志だけで食事介助等をやめる事もできず、家族さんたちはとりあえず生かしてくれというだけで、このような状況がずっと続いています。
その度に看護とは何なんだろうかと考えてしまいます。
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ただ、そこにご本人やご家族の意志がどれだけ反映されているかが大切だと思います。
首を振って泣きながら拒否する患者さんの食事介助をスプーンですることがありますが、「この状況は倫理的にどうなの…?」といつも思います。
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
尊厳とか言っても食べなきゃ死ぬんだし。
本人の希望が分からなければ何をやってもエゴだよ。家族がそれでも経口摂取をと言うならアリなんじゃないかな。
スプーンで強引に口に突っ込んだり、嫌がってるのに1時間以上かけて食事させたりするのだって倫理ってどうかな?と思うよ。死を待つのも違うと思うし。食べない人って本当に本当に難しいよ。
注射器使ってるからって悪者にしてあげないで欲しいなー
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
ぱれちに
がしました
そこまでして食介する必要あるのか、でも口を開けないからって食事をあげなかったり胃瘻にするってのもなんか違う気がするし…難しいです
ぱれちに
がしました