カテゴリ :育児 【子育て日記】4歳の息子「ボクがこっち歩く」 うちの嫁さんから書いて欲しいと最近あったエピソードを教えてもらったので漫画を描きました。久しぶりの子育て漫画です。※嫁はわりと高身長 ... うちの嫁さんから書いて欲しいと最近あったエピソードを教えてもらったので漫画を描きました。久しぶりの子育て漫画です。※嫁はわりと高身長
カテゴリ :育児 【育児漫画】保育園のお迎えで感じた感動 先日夜勤明けで、子供たち(4歳、2歳)のお迎えに行った時の話ですクラスで他の園児や先生とさよならして、建物から出口に向かうのですが、園内に遊具があって遊びに行ってなかなか出口まで辿り着けずにいましたお姉ちゃんは草むしりにハマっています。小さい子供への声かけっ ... 先日夜勤明けで、子供たち(4歳、2歳)のお迎えに行った時の話ですクラスで他の園児や先生とさよならして、建物から出口に向かうのですが、園内に遊具があって遊びに行ってなかなか出口まで辿り着けずにいましたお姉ちゃんは草むしりにハマっています。小さい子供への声かけって難しいし奥が深いなって改めて思いました。そして園の出口から駐車場までがまた長い旅路が…おしまいオススメ漫画↓
カテゴリ :育児 【育児】娘「うーちゅーぶみるー」 たまには育児のこともぱれちにには 3歳の娘、1歳の息子がいます。コロナが流行る前はキッズスペースや児童館、公園、遊園地などいろいろ連れて行ってあげられてたけど、コロナが流行ったからは自粛の毎日。インドアで遊ばせることが断然多くなりました。絵本やプリキュア、 ... たまには育児のこともぱれちにには 3歳の娘、1歳の息子がいます。コロナが流行る前はキッズスペースや児童館、公園、遊園地などいろいろ連れて行ってあげられてたけど、コロナが流行ったからは自粛の毎日。インドアで遊ばせることが断然多くなりました。絵本やプリキュア、ココたまなどのおもちゃで遊んだり、料理を一緒にしたり(まだ小さいのでほとんど見ててもらうだけですが)していましたが、中でもダントツに興味を持たれたのがYouTube。いつでも好きなものを観られるとあって、テレビをつけると子供たちの「うーちゅーぶ(YouTube)するー、トーマスみるー」などの連呼、合唱が始まります動画はキッズ向けの「他人がおもちゃで遊んでいる様子」を撮って編集したもの。家にないおもちゃを見ることで自分も遊んだ気分になるのかなあ。昔私が小さい頃にオモチャのCMを観て、ワクワクしたような、あんな気分になってるのかなあと思ったり。娘3歳、息子1歳 テレビに釘つけ(近いねん)でも観てばかりだと目も疲れるし、身体も動かして欲しいので、程よいところで切ります。(そのあとしばらく子どもは泣きますが)私「テレビさん疲れたし、休ませてあげよう」子「(渋々納得)」でもしばらく遊んだらまた「うーちゅーぶー」の連呼。はあ、、またですか。依存してるね、あんたたち。テレビをねぎらう気持ちはどこへやら。実際のおもちゃでも遊んで、想像力や手先の器用さなど養って欲しいなあと思うこの頃です。明日は雨、何して遊んであげようか…。日曜日で外出自粛、雨。公園行けない。。
カテゴリ :育児 【漫画】小さい子どもがいるママナース、パパナースにありがちなこと 最近うちではずっとこんな感じです。みんなはどうですか?きっとわかってくれる人がいると信じたい… ... 最近うちではずっとこんな感じです。みんなはどうですか?きっとわかってくれる人がいると信じたい…